半導体に必要な材料が少しずつ入荷できるようになってきました。
世界的に見ても、TSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company)が米国や日本への進出を成し遂げており、半導体の工場ができあがりつつあります。
また、爆発的だった半導体の需要も落ち着きが見られるようになり、自動車業界への半導体への入荷も安定してきています。
2022年以内には、PCやスマホの需要増による半導体バブルも、終焉を迎えるのではないかという意見さえ出てきている状況です。
ここでは、これからの半導体業界の行く末について解説していきます。
少しでもお役に立てれればと存じます。
過去記事:2022年最新 半導体が足りなくなった7つの理由!先も見通せない危機的状況は、まだ序章…
関連ニュース
バブルにわく製造業
今半導体製造業における工場の稼働率は100%を超えている工場が多いです。
その理由は、PCやスマホ、自動車などの半導体を多く必要としている業界からの半導体の行き過ぎた受注や、半導体の材料が不足していることから、半導体の需要が高騰していることが原因としてあげられます。
PCやスマホの需要が爆発的に上がっているのに、半導体の材料は不足し、相対的に発注が過剰になっています。
それを起因として、とにかく半導体を製造しなければならないという風潮が工場の稼働率を押し上げています。
バブルの終焉は目の前
そういった半導体の過剰発注に対応するために、製造工場が増加し各社が設備を導入する事で、半導体の材料不足は解消に向かっています。
自動車工場の生産ラインも停止することなく順調に稼働しており、2022年以内には半導体の入荷も安定し、スマホやPCの重要の伸びによる半導体の価格高騰も収まるのではという見通しが多数を占めるようになってきました。
現在、自動車は動くスマホと呼称されるほど、さまざまな半導体やアプリを搭載しています。
その自動車業界に安定した半導体の入荷が可能になれば、自動車工場ラインの安定した稼働が可能になり、世界経済に大きな影響を与える自動車業界が安寧した期間を迎える。
そうなった場合、世界的に半導体が余る現象が発生。
今後の見通し
半導体の需要と供給のバランスが崩れる現象は今後必ず発生します。
半導体業界を含む世界経済というマクロ的な動きには、浮き沈みがつきもの。
世界経済が安定している時もあれば、リーマンショックや東日本大震災、新型コロナウィルス感染拡大のような、金融的地理的あるいは医療的な理由で世界経済のバランスが崩れることは、今までの歴史が証明しています。
半導体においても、このような景気の良し悪しを繰り返していることは当然の摂理です。
その半導体の需要と供給のバランスが崩れる時期は、弊社の予想では1年以内に発生すると見立てています。
半導体の需要と供給が崩れることは間違いなく、それがいつになるのかが今後の焦点となります。
中小経営が行うべき事
そんな半導体の需要と供給のバランスが崩れる前に、中小企業が行うことは大きく3点あります。
設備投資
まず第一に、設備投資を行うことです。古く電気代や維持に手間のかかる設備をアップデートして、できるだけ、維持費を下げられる設備に投資。
具体的には、FA(Factory Automation)やAI関連の設備に投資することを考えるのが良いと考えています。
人材の確保
半導体バブルが終焉する時には、優秀な人材が社外に流出する時期でもあります。
そんな優秀な人材を、できるだけ安く確保することをオススメします。
設備投資と優秀な人材の確保をめざすことで、営業利益をアグレッシブに訴求していくことが、半導体バブル後を乗り越える礎となることでしょう。
資産の確保
一方で不景気に耐えれるように、資産(特にキャッシュ)を持っておくことは重要になってきます。
万が一赤字になる事やキャッシュが足りなくなることは、企業にとって命とり。
その場合に備えて準備する事が求められているように思えます。
まとめ
ここまで、半導体バブルとはどんな状態か、半導体の需要と供給が今後崩れることなどについて解説してきました。
この記事のポイントを整理すると以下の通りになります。
・半導体バブルは、半導体の材料不足やスマホやPCの需要が解消されつつあり、もうすぐ終焉を迎える。
・今や動くスマホと呼ばれている自動車への半導体の需給も安定してきている。
・半導体業界も世界経済と同じ様に、需要と供給から成り立っており、そのバランスが一年以内に崩れることが懸念されている。
・中小企業が今後行うべき事は、設備投資と優秀な人材の確保。
これらの情報が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
中小製造業の経営者でしか知りえないリアルな情報を発信
【主な経歴】リクルート出身。数々の個人賞を受賞し、GMを歴任
【御津電子での実績】苦しい工場経営を1年でV字回復。技術力と人材育成を通じて、日本を代表する企業を目指している
【講演実績】
おかやまテクノロジー展(OTEX)2022 『仲間と共に歩むV字回復ストーリー』
日本金型工業会 『WEBマーケティングの力で新規開拓 ~顧客開拓に成功した事例~』
講演依頼の詳細はこちら
【取材依頼】
NHKワールド、Gogoleニュース…etc
取材依頼の詳細はこちら
代表プロフィールの詳細はこちら