『幼児向け 魚の形をしたくし』を作りました(^^♪


『幼児向け 魚の形をしたくし』を作りました(
30年前の御津電子は、メーカーになる夢を掲げていました。
下請け会社である御津電子にとって、価格を自由に決めれるメーカーになる事は、夢であり希望でした。
プラスチックの成形しか出来ない御津電子が、どうすればメーカーになれるのか?
考案に考案に重ね、紆余曲折ある中で考案されたのが、魚の形をした『幼児向けのくし』でした。
開発ストーリも含めて、紹介させて頂きますね(^^♪

開発の想い

メーカーになりたい!
下請け工場にとって、自由に価格を決めれる事は、夢であり憧れです。1個300円のものが1,000個売れたら…。なんなら100,000個売れたら…。単純な思いから企画が始まりました。

製品完成までの流れ 開発期間:約2か月

流れ 具体的な行動
① デザインの考案 どんなものを作るのか?デザインから考案が始まりました
② 3Dデータの作成 デザイン画から3Dデータを作成
③ 金型の設計 3Dを基に、金型を設計
④ 金型の製作 設計が決まったら金型を製作
⑤ 試作サンプル出し 金型完成後にサンプルを試作
⑥ サンプル評価 試作したサンプルを評価
⑦ 製品の量産 樹脂、色、数量を指定して、製品の量産を行います。
⑧ 販売 自ら作った製品をもって、営業活動を行いました。

支出(製作費用+営業活動費)

合   計:1,500,000円
デザイン費: 100,000円
金型製作費: 900,000円
量産製品費: 400,000円(製品80円/1個×5,000個)
営業活動費: 100,000円

費用対効果

利益: 500,000円
売上:2,000,000円(販売価格400円/1個×5,000個)
支出:1,700,000円

最後に

メーカーになる夢は叶い、当時は旅館やホテルに販売を行いました。
現在は、メルカリで販売する事で、御津電子はメーカーとして今も活動を行っております。
弊社ではこのような簡易金型製作が可能ですので、興味がある方は一度お問合せ下さい。