製造業において、新規顧客開拓や新規業界開拓を実現する事は非常に重要である。
なぜなら、1社もしくは1つの業界に依存してる企業は、経営としては非常にリスクが高い。
その1社もしくは1つの業界の売上が下がった途端、もしくは商品が売れなくなった途端、会社は潰れてしまう。
しかしながら、現代の製造業において、BTOB顧客開拓は非常に困難だと言われている。
考えてみて欲しい。トヨタの下請け会社になる難易度の高さを。
大手メーカー、特に上場企業との取引口座開拓は、非常にハードルが高い。
一方で、トヨタの下請けになれたと、億単位の受注金額が確定する。
難易度は非常に高いが受注が、決まった際のリターンは非常に大きい。
だからこそ、新規顧客開拓の難易度が高すぎるからこそ、ほぼすべての製造業が顧客開拓を諦めてている。
特に少人数で運営を行っている企業は、営業マンを採用する余裕などなく、新規顧客開拓は後回しなっている。
そして、気づいた時には手遅れで、倒産をする。そんなケースも増えている。
このブログでは、SEO対策がBTOB顧客開拓を実現する。ということを解説していく。
少しでも参考になればと思う。
参考サイト→https://bixid.net/Blog/Article/20220802
製造業におけるseo対策の現状
BTOB取引の製造業において、ホームページやSNSなどのウェブを活用して、顧客開拓をすると言う事は、不可能だと言われている。
これは古くからの固定概念で、BTOBの顧客開拓は対面で行うべき。
営業マンは、お客様の先に行って、何度も顔を合わせ、訴えかけて製品を受注する。
そういったことが当たり前だと思われてきた。
また製造業の社長は、50代以上60代の方が多く、ITやSEO対策などの知識が非常に乏しいため、そのような結果になっていった。
他の業界では、ウェブを活用して、集客が採用するのは当たり前なのに。製造業だけが取り残されている状況である。
逆に言えば、ホームページのアクセス増加SEO対策はブルーオーシャンでもある
SEO対策の結果
こちらのグラフを見て欲しい。これは岡山にある製造業御津電子株式会社が、SEO対策を行った結果である。
60人規模の製造業のホームページの平均アクセスは、500以下。(これは、独自調査です…。)
にもかかわらず、御津電子は最大で月間33,098、平均でも10,000越えを持続している。
この会社は、BTOB顧客開拓に成功しているのかどうだろうか?
答えは成功している。
顧客開拓は約3年で14件に成功。1部上場企業も2社開拓に成功し、海外のお客様の開拓も1社成功している。その売り上げにおけるインパクトは計り知れない。
結果、この会社はV字回復をしている。
2019年から始めたホームページのSEO対策。当初は100アクセスもなかったが、リクルート出身の経営者。
SEO対策を行う事で、アクセス数は急上昇。
製造業でSEO対策をしている企業が少ない事も後押しして、日本の製造業でもTOP1000社に入るほどのアクセス数を誇る
この3年間での取材依頼は、NHKワールドBS TBS、集英社慶応義塾大学、など、全国からの主題が多数。SEO対策をした結果である。
地方ではなく全国から依頼が来ている。
もちろん地方からの依頼も来ており、展示会での記帳講演や地域テレビの30分番組も出演しているようだ。
これはSEO対策の典型的な結果である。
SEO対策って、どんなことをしているの?
では、この会社は一体何をしているのか?SEO対策にひもといていきたいと思う。
持っている情報は全て出す
このホームページを見ていただければ、製造業にはおいて、珍しく、余すことなく情報が記載されている。
例えば、金額、納期。
そんなものは、絶対載せないよと社内で反発する声が聞こえてくるだろう。
でも御津電子株式会社は載せている。なぜなら、それがSEO対策に聞くことを知っているからである。
どこもやっていないから、それをするだけで検索優勢を保てることを知っているからである。
自社動画
自社の改善動画や、自社の紹介動画など、各所にYouTubeの動画を挟み込んでいる。
YouTubeの動画をホームページに埋め込む事は、Google SEO対策については非常に重要である。
製造業で動画を埋め込むようなことをしている企業は、極端に少ないため、それをするだけでも検索で上に上がってくる
ブログで情報発信
約3000文字近いブログを書いている。
自社のノウハウや今の製造業の状況について解説をしている。
決して新聞やニュース等では報じられない製造業のリアルを解説してくれている。
こういったものはGoogle SEO対策に非常に好まれる。
ブログで情報発信
結論からいう。
製造業において、SEO対策はBTOB新規顧客開拓に向いている。
どこもやっていないため、完全なブルーオーシャンである。
またメーカーの購買担当は、Google検索で仕入先を探している。
これは、大手複数社にヒアリングを行った。まぎれもない事実である。
あと5年10年当たり前になるだろう。製造業の水を対策、それについてはいち早く取り組みを始めることをお勧めする
中小製造業の経営者でしか知りえないリアルな情報を発信
【主な経歴】リクルート出身。数々の個人賞を受賞し、GMを歴任
【御津電子での実績】苦しい工場経営を1年でV字回復。技術力と人材育成を通じて、日本を代表する企業を目指している
【講演実績】
おかやまテクノロジー展(OTEX)2022 『仲間と共に歩むV字回復ストーリー』
日本金型工業会 『WEBマーケティングの力で新規開拓 ~顧客開拓に成功した事例~』
講演依頼の詳細はこちら
【取材依頼】
NHKワールド、Gogoleニュース…etc
取材依頼の詳細はこちら
代表プロフィールの詳細はこちら