環境への配慮(E:Environment)

当社では、省エネ化と環境負荷の低減を継続的に推進しています。
毎月の電力使用量をモニタリングし、省エネ設備を段階的に導入。エアコンなど、電力消費を抑える機器への切り替えも積極的に進めています。
また、プラスチック製造における環境負荷軽減のため、
2030年までに使用量20%削減 という明確な目標を掲げています。
働きやすい環境づくり(S:Social/人的資本経営)

御津電子は、社員を“資本”と捉え、働きがいと働きやすさに投資しています。
・育休取得率100%の実現(男女問わず取得しやすい環境)
・資格取得支援制度(費用全額会社負担)
・ワークライフバランスの推進
・女性活躍推進(香川女性活躍宣言に賛同)
・相談しやすい、心理的安全性の高い職場づくり
社員が「安心して働き続けられる」環境づくりを会社の柱としています。
障がい者と社会をつなぐ取り組み

“障がい者と社会をつなぐ” というミッションのもと福祉事業を展開しています。
この事業は、当社の工場改善を担ってきた社員が
「障がいを持つ自分の子どもにとって、安心して働ける場をつくりたい」
という強い想いからスタートしました。
会社としてその志を支援し、事業化した取り組みは、
『その人が人生をかけてやりたいことを応援する』
という御津電子の人的資本経営の実践そのものです。
ガバナンス・社会への還元(G:Governance)
御津電子は「公正さと誠実さ」を経営の中心に据えています。
納税・寄付・災害支援・文化振興などを通じて利益を社会へ還元
反社会的勢力や不誠実な活動に参画しないことを明言
透明性と説明責任を重視した経営
地域社会から信頼される企業であることを大切にしています。